今日も陽が陰ると肌寒く感じます。
こんな日は早く家に帰って温かい物が食べたくなります。
今日は私が時々作るスープを紹介します。

作り方:
1.ボウルに鶏挽肉としょうがとねぎのみじん切りと、
細かく乱切りした玉葱とレンコンを各少々混ぜます。
2.酒、黒砂糖、塩、胡椒、片栗粉を1に加えて更によく混ぜた後、
こぶし大のサイズに分けます。
3.鍋に水と鶏スープの素、酒を入れて沸騰させてから2を入れ、
鍋の蓋を半分ずらした状態で弱火でしっかりと火を通します。
4.最後に緑の葉もの野菜を入れて、塩と胡椒で味を調整します。
美味しく作るコツは、2の時によく混ぜることと、
あまり団子のサイズを小さくしないこと。
4の葉もの類は切らずにそのまま鍋に入れることも大切。
また、4で胡椒を多めに入れると、身体の芯から温かくなります。
最後に素麺や余った御飯を入れても美味しいですよ。
是非作ってみて下さいね。
今月の代々木の粉教室でも、変わり種饅頭を作ります。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
↓
にほんブログ村