急に昼間の気温が高くなりました。
朝起きると、少し痰が引っ掛かるような気がします。
これは急に暑くなったことで、身体に熱がこもったせい。
暦(立夏は5月5日)ではもう夏ですので、身体も準備を始めないと・・・
緑茶を多めに飲んだり、瓜系の野菜を食べ始めることが大切です。
今月の薬膳料理教室のテーマは「初夏の体調を整えるための料理」。
今日は、薬膳教室でもお出しするきゅうりを使った一品をご紹介します。

作り方:
1.皮を剥いたきゅうりを一口サイズに切ります。
2.ニンジンとインゲンを一口サイズに切り軽く湯通しします。
オクラと枝豆もそれぞれ軽く湯通しします。
3.皮と背ワタを取り洗ったエビを湯通しします。
4.お皿にベビーリーフを敷いて、1~3をのせてタイのチリソースをかけます。
ポイントは食べやすくするためきゅうりの皮を剥くことです。
瓜系の野菜を摂って、体内の余熱を取り除きましょう。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
↓
にほんブログ村