★☆★
新刊が発売になりました★☆★
『にんにく・しょうが・ねぎ・とうがらしの薬膳レシピ』
(農山漁村文化協会)
先日、スーパーでニンニクの苗を見掛けました。
普段ほとんど見掛けないので、嬉しくなって購入しました。
中国語では「蒜苗」と呼ばれ、和え物や炒め物、スープにと重宝されます。
実家では麺やチャーハンにも使っていました。

因みに日本のニンニクの芽は「蒜苔」と呼ばれ、
炒め物か餃子の具くらいにしか使われません。
この時期には「蒜苗」はニラと一緒に使ったりします。
生命力が強く、春に陽の気を高めるためによく使います。
★☆★
4-6月の教室の募集を始めました★☆★
お申し込みは
コチラをご覧下さい。
★☆★
貝印様のサイト「Kai House」のお仕事をさせて頂きました★☆★
春におススメの料理を朝食、昼食、夕食別にご紹介しています。
コチラを是非ご覧ください。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
↓
にほんブログ村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17755189"
hx-vals='{"url":"https:\/\/panwei.exblog.jp\/17755189\/","__csrf_value":"38bd86c285992f5e24206f91feffaf5afa157bed87147419f170833b62a5e8096120460189f2cf92f85822c8c0ecd17ddb443e97975892ee5e706a2252010282"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">