★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
11~12月の教室のお申込みはコチラから
☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日の午後から長野県の大鹿村へ出掛けてきました。
一週間程前が紅葉の見頃だったようです。

でもまだ宿のお庭のもみじは見事でした。
夏の終わりにお世話になって右馬允さんのお料理が忘れられず、
今回は初冬の恵みを頂きに再訪しました。

猪と鹿の濃厚なテリーヌやイワナの卵の醤油漬、
95歳のお婆ちゃんが取り出した蜂の子など粒揃いの前菜です。
朝食も大満足でした。

村の三角形の油揚げは納豆や薬味を挟んで頂くのですが、
これがよく合います。
蔵の軒先には柿と大根が干されていました。
後ろは代々「コウ」と名付けらるという看板犬。

穏やかな黒柴で和ませてくれました。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
↓
にほんブログ村★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)

『げんきときれいをつくる五味五色』
(日本経済新聞出版社)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22563591"
hx-vals='{"url":"https:\/\/panwei.exblog.jp\/22563591\/","__csrf_value":"e353082c288a62f7a88d1d8619b9be128c056bfc14ff7dbcafc38c2295d213e137bbbfca0be5651031b6483e470871a60fc99decdcc7d6f7c80550851e00cf1a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">