★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
5~6月の教室のお申込みはコチラから 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
立夏を過ぎて食材も徐々に入れ替えです。
今月の教室からトマトと胡瓜も半年ぶりに解禁。
写真は「ミニトマトのアンチョビの前菜」。
右は「ウズラの夏蜜柑味噌のせ」です。

夏に弱りがちな心臓を癒すのはトマトのような赤い食材。
トマトに含まれるリコピンは抗酸化成分。
紫外線に傷みがちな肌にも欠かせません。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
↓
にほんブログ村★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
『薬膳の知恵をいかす
パンウェイさんの
元気になる旬ごはん』
(NHK出版)

『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)

『げんきときれいをつくる五味五色』
(日本経済新聞出版社)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆