★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4月~6月の教室募集を始めした!
お申し込みはコチラから
毎年、数名の生徒様から夏蜜柑を頂戴します。
ご自宅のお庭で獲られた果実です。
感謝しながらスタッフとジャムや味噌を作っています。
早速今月の教室で使わせた頂きました。

副菜の一つ「夏蜜柑味噌添え 鶏のさつま揚げ」。
この味噌は肉類以外に豆腐や野菜、お握り、パンにも合います。
寒さは徐々に和らいでいますが乾燥度は高いまま。
そんな空咳が出やすい時期は夏蜜柑などの柑橘類がおススメです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
是非、コチラからご覧下さい。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『薬膳の知恵をいかす
パンウェイさんの
元気になる旬ごはん』
(NHK出版)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)

『げんきときれいをつくる五味五色』 (日本経済新聞出版社)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆