★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4月~6月の教室募集中!
4月8日(土)の薬膳教室に空席が出ました
茶膳教室と中華粥教室の開催日を追加しました
お申し込みはコチラから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新幹線に9時間乗って今夜北京に到着しました。
時速300km以上で走り、想像以上に快適でした。
出発前におススメの店を案内してもらいました。
まずはあっさりとした鶏スープが美味しいビーフン専門店へ。

朝3時から7時間のみ営業しているそうです。
福建のおもてなしはお店のはしご。
次にお連れ頂いたのはメニューが一つしかない雲吞専門店。

ほとんど繋ぎもののない肉餡は濃厚でスープとの相性も抜群。
福建の雲吞の包み方を初めて見ました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。榕
是非、コチラからご覧下さい。
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『薬膳の知恵をいかす
パンウェイさんの
元気になる旬ごはん』
(NHK出版)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)

『げんきときれいをつくる五味五色』 (日本経済新聞出版社)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆