☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
12月の教室のお申し込みはコチラから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ヴァンヌは古の街並みが残る古都。
朝、旧市街を散歩しました。
手前は19世紀の洗濯場だそうです。
その後はレンタカーを返却するレンヌの街までドライブ。
寄り道したロシュフォン=アン=テール。
「フランスで最も美しい村」の一つに選ばれています。
ナビを使ってもなかなか辿り着けなかったChâteau Trécesson。
美しい佇まいを見せてくれました。
その後は高速鉄道でパリに入り、ラグビー日本代表戦を応援。
試合開始直後から強豪フランス代表と互角の戦いを見せてくれました。
松島選手のアグレッシブなアタック。
彼がボールを持つと後ろの席の日本人が「何かしてくれ!」と掛け声。
それくらいスピーディーでワクワクさせてくれる選手です。
日本代表の新しいディフェンスシステムもチームに浸透してきたよう。
先日のオーストラリア戦のような失点の仕方は見られず、
会場を沸かすようなタックルで奮闘してくれました。
ここ最近、不調続きのフランスに現地のファンはかなり不満のよう。
格下の日本にまさかの苦戦にブーイングやため息が漏れます。
感じたのはウェールズのスタジアムのファンの雰囲気の違い。
ウェールズの方が素直にラグビー好きで我慢強く応援する気がしました。
トライ数も上回り勝っておかしくない内容でしたが結果は引き分け。
フランス戦初勝利とはなりませんでしたが選手の皆さんには大拍手。
試合後のインタビューを待つマイケル・リーチ キャプテン。
この後、幸運なことにサインを頂戴しました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログランキングに参加しています。
毎日クリックにご協力ください。
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『薬膳の知恵をいかす
パンウェイさんの
元気になる旬ごはん』
(NHK出版)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆