☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
教室募集のお申し込みはコチラから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月の薬膳教室の少し春めいた一日で始まりました。
既に花粉症等が出やすい時期です。
肝臓の解毒力を高め、アレルギー症状を緩和しましょう。
写真は本日の生徒様が作られたの実習品の一つ。
「大蒜の芽と豚肉の炒め物 豆腐と合わせて」。
豚肉と豆腐で、動物性と植物性の蛋白質をたっぷり摂れる一品です。
蛋白質は肝臓を元気にする栄養素。
大蒜の芽と菊花は解毒作用があり肝臓の負担を減らしてくれます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27115936"
hx-vals='{"url":"https:\/\/panwei.exblog.jp\/27115936\/","__csrf_value":"9079f6a94d1c226acab53184a7e8812c730ce7a723ea6aef9d3b471c5e68339c0c52e58f98db518664c09bb7a2c50f303a75b32a470b1b7f646c9d49f719f755"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">