☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
教室募集のお申し込みはコチラから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
4月の薬膳教室が始まりました。
ご紹介するのは春に弱りがちな肝臓を労わるお料理です。
代謝が鈍る冬に溜まった老廃物を排出するため、
春の肝臓はフル稼働します。
本日の生徒様の実習品「帆立バターの茶碗蒸し」。
和食の茶碗蒸しの出汁の代わりに豆乳を使います。
具材の帆立はシジミと同様に肝臓を癒してくれる食材です。
蛋白質の肝臓の栄養素として大切。
バターと豆乳で動物性と植物性の両蛋白質が摂取できる一品です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆