☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
教室募集のお申し込みはコチラから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ポストイナ洞窟の先の村にあるプレッドヤマ城。
シーズンオフの静かな村で印象的な佇まいを見せてくれました。
難攻不落ですが洞窟の湿気と寒さで厳しい生活だったそう。
15世紀の城主エラゼムさんの話が有名です。
そこから西に1時間程高速を走るとアドリア海。
日没にピランという港町に着きました。
向かい側はクロアチアです。
夕食は地元で人気だというお店にしました。
窓の外に置かれたベルを鳴らして食材と調理法を注文。
料理はテイクアウトし、外のテーブルや近所のバーで食べます。
揚げ油の温度調整が上手でイカのフリットも軽く感じました。
更に驚いたのがソテーと合せる付け合わせ。
油で炒めたニンニクとハーブの濃厚な味は教室で再現したいと思います。
今朝、街を離れる前に城壁から眺めたピランの街

機会があれば次回は数日ゆっくり過ごしてみたい場所でした。
その後は世界遺産のシュコツィヤン鍾乳洞へ。
残念ながら内部は撮影禁止のため写真をお見せ出来ないのが残念。
上のレカ川が鍾乳洞内部の大渓谷に流れ込みます。
90分間歩くも苦にならない体験でした。
昨日のポストイナ鍾乳洞より断然おススメです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。 (誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆