★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9月迄の教室の募集を始めました!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日は瀬戸内から戻って来ました。
今日からは7月度の教室のメニューと試作に励んでいます。
潮待ちの港で知られる鞆の浦で頂いた鯛めし。
出汁もよく効いていますが、何より身の味が濃く美味しく頂きました。
江戸時代、朝鮮通信使の宿泊所になった福禅寺からの眺め。
朝鮮より東で最も風景明媚な場所だと賞賛されたそうです。
帰りに急ぎ足で立ち寄った竹原にも伝統的な街並みが残ります。
写真はニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝の実家、竹鶴酒造。
機会があればもう少し時間をかけて歩きたい町でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
(誠文堂新光社)
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆