★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10月~12月の教室の募集を開始しました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
乾燥が進む秋と冬、北京では杏仁をよく摂ります。
咳止めや痰切りに良いとされ、昔から民間療法で使われてきました。
杏仁パウダーと数種類のナッツのパウダーを氷砂糖で煮込む「杏仁汁」。
今月の教室でお出ししているデザートの一つです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28704076"
hx-vals='{"url":"https:\/\/panwei.exblog.jp\/28704076\/","__csrf_value":"dd0af84e9d59b0b61a9c5737591987b12b4750b761f7334d304afb0f0ddc93ba4b8f0e8e0462c46c2c36b0a031074cf5d75b48e213f6f578a5877cea43932f16"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">