★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3月までの教室の募集中です☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝食で気に入ったラオスコーヒー。
グラスの底の練乳とかき混ぜて頂きます。
コーヒーはラオスの重要な輸出品だそうです。
ルアンパバーン近郊の観光名所、クアンシ―の滝。
大小の滝とエメラルドグリーンのプールが続きます。
メコン川で水浴びする象さん。
象が色々と面白い声を持っていることを知りました。
夕食に食べた川海苔。
ルアンパバーンのものが人気でラオス人もお土産するとか。

お店の調味料が甘すぎて、日本の様な風味は感じませんでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆