★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3月までの教室の募集中です☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こちらに来てあれこれネットでレストランを探しましたが、
一番気になったのが2018年に一つ星を獲った食堂でした。
70代半ばのジェイ・ファイさんがゴーグルを着用して一人で調理します。
火力を生かすため炭火で鍋を振るわれていました。
看板メニューのカニ入りオムレツ。
最小限の調味料で質の良いカニの素材がよく分かる一皿です。

これに限らず素材には拘っていて、4品頼んで料金は1万円程。
それでも扉もクーラーもない食堂に世界から人が集まっています。
一番気に入ったのがパッキーマオタレー。
ライスヌードルの上にシーフードがたっぷり乗せられています。
甘めの醤油の使い方をまねたくなりました。
予約はずっと先まで取れませんので、当日名前を書いて並びます。
夕方早めでタイミングが良かったのか2時間待ちでテーブルに就けました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆