★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
9月までの教室募集中!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2泊3日の関西出張から戻ってきました。
古墳や神社のみならず蔵や長屋門があちこちに残っており、
奈良盆地の風情や歴史を感じました。
クライアントにお連れ頂いた飛鳥の懐石「萩王」さん。
一品目の蓮根と葛粉のお餅の汁物。
モチモチ感の中にとろみがある食感。
出汁も美味しく、次に続くメニューが楽しみになります。
見た目も楽しい料理が続きました。
どれもしっかりと作られていて自然とお箸が進みます。
今年は食べていなかった稚鮎を頂けたのも嬉しかったです。
こちらはお店の名物「蓮根めん」。
小麦粉と蓮根の麺は柔らかくいくらでもお腹に収まりそう。
こちらのつゆも抜群で、ついつい飲みたくなるほどでした。
器類にも拘られており、薬味をのせはお店で手作りされたそうです。
今回お手伝いさせて頂いた奈良の宿泊施設は来月オープン予定。
クライアントの広報が始まりましたら、改めてご紹介したいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
やずや様「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中。
紀文食品様に「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
千趣会様の「温活レシピ」を連載中です。
コチラからご覧下さい。
『中華小菓子
身体がよろこぶ
小さくてかわいい
甘味の楽しみ』
(誠文堂新光社)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』
(大和書房)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆
☆